
ともに働くから、
ともに未来をつくるへ
企業と外国籍人財が出会い、支え合い、ともに成長できる社会を目指して。
私たちは、採用から育成、定着、キャリア形成までを見据え、両者の架け橋となる伴走型人財サービスを展開しています。

ともに働くから、
ともに未来をつくるへ
企業と外国籍人財が出会い、支え合い、ともに成長できる社会を目指して。
私たちは、採用から育成、定着、キャリア形成までを見据え、両者の架け橋となる
伴走型人財サービスを展開しています。

外国人財紹介事業
「単なる”紹介”」ではありません。
外国籍人財との「本気の出会い」を、私たちがつくります。
Ibisは外国籍人財の採用支援に特化した有料職業紹介サービスも行っています。
単に人を紹介して終わるのではなく、企業と外国籍人財の双方にとって「意味のある出会い」になることを何より大切にしています。
外国籍人財に関わるあらゆる領域に対応しています。
主な事例をご紹介します。



日本国内外の独自ネットワークにより、面接~入社までを最短かつ確実に支援。
求人票の作成から応募者対応、1次スクリーニング、面接調整、合否連絡まで、採用にかかる煩雑な業務はすべてIbisが代行します。
ご紹介した外国籍人財は、入社するまで完全無料。
万が一、早期退職となった場合の返金制度も整えており、初めての外国籍人財採用でも安心してお任せいただけます。

外国籍人財の定着・戦力化支援事業

外国籍人財の定着
・戦力化支援事業

”働ける”から、”育つ”へ。
外国籍社員が活躍し、未来のリーダーへと育つ仕組みを。
外国籍社員が安心して長く働き、仲間として力を発揮するには、言葉や文化だけでなく、将来を見据えたキャリアづくりまで寄り添うことが必要と考えています。 クライアントのニーズに応じて、職場で必要となる日本語や異文化理解を中心とした実践型研修に加え、本人の意思と企業のビジョンをつなげながら将来のキャリア設計まで伴走します。 「ここで働きたい」「ここで成長したい」と感じられる職場環境を、クライアントと一緒に実現していきます。
実施内容(一例)




登録支援サービス
(特定技能向け)
「採用したけれど…」の不安に、ずっと隣で向き合います。
Ibisは、そんな採用後の“見えないすれ違い”や“不安の芽”を、早いうちから一緒に解消していく登録支援機関です。
書類だけでなく、現場に寄り添い、「ともに働き続けられる関係」を育てていきます。

対応内容
(すべてワンストップで支援)









人財育成・海外展開支援

人財育成・
海外展開支援

海外展開は、採用した外国人財からはじまる。
そんな未来を本気で目指せるのが、Ibisのグローバル人財支援です。
「働きながら育つ」日本での就業期間を、ただの労働力としてではなく、「幹部候補としての助走期間」に変えていく。
企業のビジョンと人財の夢を重ねながら、海外展開の土台となる「人」を、日本で一緒に育てていきます。
実施内容(一例)




グローバル展開を 「人」からはじめる。
Ibisは、企業の未来と世界をつなぐ
パートナーでありたいと考えています。

グローバル展開を 「人」からはじめる。
Ibisは、企業の未来と世界をつなぐ
パートナーでありたいと考えています。

外国人コミュニティ支援・交流イベント
この出会いは、きっと私たちの未来につながっている。
社会をもっとあたたかく、もっと豊かにするつながりを、全国の仲間たちと育てています。
Ibisは、日本全国に広がる外国人コミュニティと連携しながら、外国人が地域の中で自然と存在し、安心して暮らしていける環境づくりに取り組んでいます。
国際フットサル大会Futsal Unity World Cupをはじめ、ともに動き、ともに笑い合える場づくりを大切にしています。
こうした活動のなかで、外国人も日本人も、お互いに学び合い、支え合う関係が少しずつ広がっています。
行政、教育機関、企業と連携させていただきながら、誰もが、国籍や文化の違いを超えて、
自然につながりあえる社会を目指しています。
外国人との共生は、日本人にとっても、新しい価値観や生き方に出会えるきっかけになる。
そんな未来をひとつずつ形にしていきます。



