特定技能外国人

「特定技能」とは、日本国内で深刻化する人手不足を背景に、一定の専門性・技能を有する外国人が就労できる新しい在留資格です。2019年4月に創設され、現在では多くの企業が特定技能人財を受け入れています。

特定技能には2つの区分があります。

特定技能1号

介護・外食・建設・農業など様々な分野で就労が可能。在留は通算5年までで、家族の帯同はできません。

特定技能2号

建設・造船など限られた職種で、より高度な技能が求められます。更新可能で、家族帯同も認められます。

Ibisでは、特定技能制度に精通したコンサルタントが、採用から在留手続き、定着支援まで一貫してサポート。
技能実習とは異なり、実務経験を活かせる人財をお探しの企業様に最適です。制度導入や運用のご相談もお気軽にどうぞ。

STEP
1

ご要望・ヒアリング

職種・国籍・日本語レベル・勤務条件などを丁寧にヒアリング。

業界特化の知見を活かし、最適な特定技能人財をご提案します。

  • Ibisは、外国人雇用に精通したコンサルタントが対応。
  • 初めての採用でも安心してご相談いただけます。
STEP
2

書類選考・面接

ご要望に合った候補者の履歴書をご紹介し、WEB面接をサポート。

通訳の同席や評価ポイントのアドバイスも可能です。

  • 候補者とは事前に面談済み。
  • 書類の質・人柄ともに厳選した人財のみをご紹介します。
STEP
3

申請書類の準備

在留資格や雇用契約書など、複雑な手続きを一括で支援。

行政書士と連携し、スムーズな入社を実現します。

  • 申請漏れやミスを未然に防止。
  • 特定技能制度に精通した専任スタッフが対応します。
STEP
4

入社・アフターフォロー

入社後の生活サポート、日本語教育、職場定着までトータルで支援。

企業様・外国人双方が長く安心して働ける環境をつくります。

  • 定着率の高さがIbisの強みです。
  • 働く側と受け入れる側、両方の満足度を重視しています。